Sunday, March 13, 2011

外国人

「外国人」と言うのは何だろうか?どういう風に「外」と「内」を定義しようか?

「在日ブラジル人 脱ž出稼ぎ」と言う記事を読んでから、日本で生まれて、大体の成長時期は日本で、そんな素性があるだけで、日本人だと呼ばれる。でも、面接された人の中の一人、32年間にブラジルに住んでいて、現在、日本でペルー人向けに「アイピージーテレビションネットワーク」という番組を制作していた村永義雄社長さんは日本人じゃないのか?どうして日系ブラジル人は外国人だと思われているのか?さらに、在日韓国ž朝鮮人、中国人、フィリピン人もいつまでも日本で永住しても永遠に外国人だと思われてはならないのか?

どこでもはっきり国籍を区別しなければいけないようにする傾向があり、でも人々と陸と文化の関係は国境がすらすらと決定させるのか?経済強い国が技術を身につけるとか仕事を見つけるという理由で出稼ぎする労働者を吸収し続ける。その労働者たちが就労していて稼ぐ限り家族と友達から離れて滞在する国で新たに家を作るし社会に入る。主流社会でわけじゃなくても、母国の習慣や言語を抱えてわずかに社会を変える。 それは国際化多様化と言いえるかもしれない。

うちの両親はアメリカの中国系一世だ。カウボーイの魅力に引きつかれたお父さんがアメリカに来た動機は「無限機会の国」で前向きになってきた。その時、正式な技術を持っている人向け仕事が多くて、お父さんは料理人としてマサチューセッツ州に住んでいる友達のレストランで働いていた。安全な生活の目標に対して、単純労働していて、数年後、漢方薬を売る店舗店主になってから、最後に安定な仕事を見つけた。それは今の郵便局の仕事だ。

 郵便局の要求は「アメリカの国民」しか働かないので、お父さんがアメリカの国籍を持つようになった。でも、父方の祖父と祖母は今まで香港にいるからよく帰っていく。まあ、アメリカのパスポートをもって、旅行しやすいけど、父さんがいるところはうちか?そとか?

Friday, February 11, 2011

教育について

アメリカの教育制度平等じゃないと言う問題をよく聞いていた。特に、身分の差の財産が不平等に分配されているといった社会的な問題の多いことで知られているニューヨーク市の教育の問題はクラスの規模が大ききすぎるし、教師たちの給料が低すぎると言うのだ。小学校から高校まで義務教育で、たいてい公立の学校に行くけど、アメリカでは近所の住民の財産や収入によって、学校の順位や予算が違う。だから、理想な学習の環境生徒一位の大学に進学する成功率はもっと高いので、両親は私立学校の学費を払えれば、子供が私立学校に通うことを望む基本的に、もしお金を持ったら、優秀な教育を受けて、そこで、いい会社に職業する可能性がある。あるいは、塾に通うこともあって、土日の定休日の中に一日は練習になる。それは、たぶん自身が塾に通うことがあったと言う理由で、もっとい厳しいと思う。

アメリカは学歴社会だとは限らないが、いい学校に入れなくてはいけないと言うプレシャーが存在する。それは、大人だけじゃなくて、子供もそういう目標を決定する。認められる地位が高くなると言う価値観なのだ。私は大学からほかの有意義な価値観を求めて始めたが、やっぱりどう否定しても、そんな圧力を感じる。でも、そんな考えを批判して続けて、浅い価値観と社会から生じる劣等感を断てるかもしれない。

Monday, December 13, 2010

買い物

日本に住んでいたとき、買い物に行くのは日常の活動だった。学生として金持ちじゃないけど、留学生として、不用意にお金を使っては全然いけないので、いつも買い物に行ったが、あんまり何も買わなかった。ものを買ったら、やましかった。

いまアメリカに帰ったが、来年に卒業するつもりだから、お金を使うのは気にしなければいけない。でも、働く女として、大人のようなイメージになるために、最近は化粧やスーツなどの買い物した。それに、たくさん宿題をしたくないとき、インターネットで買い物のはますますしたくなる。こんな癖でお金を蓄えないし、時間を無駄に使った。

一月のクリアランスセールは大きいはずで、まだお金を浪費するのだけど、値段が下がって、楽しみしている。

Sunday, November 14, 2010

道楽

あんまり面白くないけど、道楽は映画を見ているんだ。特に、深い映画を見たら、話のメッセージとか映画撮影法から世界の新しい見方をすることが好きだ。

最近は王家衛が導かれた“春光乍洩”をみて、アルゼンチンのイグアス滝のすごく美しい背景を見たし異性愛に限らなくて二人の恋愛の複雑さと苦しさを感じていた。音楽からもいろいろな感じが出ていた。例えば、“Happy Together" という歌は映画の主題歌だけど、恋人同士は一緒の幸せにできなかった。そういうアイロニーは恋愛の複雑さと同じぐらいじゃないかなあ。

深い映画だけじゃなくて、笑える映画も大好きだよ。Annie HallAnimal HouseMonty Python and the Holy GrailGhostbustersなど映画は面白いし笑えるのでうれしくなる。だから、悲しいとき笑える映画を見る。例えば、何度Love Actuallyを見ても、すぐに悪い感じが消えて、いい気持ちを持つようになった。