Sunday, March 13, 2011

外国人

「外国人」と言うのは何だろうか?どういう風に「外」と「内」を定義しようか?

「在日ブラジル人 脱ž出稼ぎ」と言う記事を読んでから、日本で生まれて、大体の成長時期は日本で、そんな素性があるだけで、日本人だと呼ばれる。でも、面接された人の中の一人、32年間にブラジルに住んでいて、現在、日本でペルー人向けに「アイピージーテレビションネットワーク」という番組を制作していた村永義雄社長さんは日本人じゃないのか?どうして日系ブラジル人は外国人だと思われているのか?さらに、在日韓国ž朝鮮人、中国人、フィリピン人もいつまでも日本で永住しても永遠に外国人だと思われてはならないのか?

どこでもはっきり国籍を区別しなければいけないようにする傾向があり、でも人々と陸と文化の関係は国境がすらすらと決定させるのか?経済強い国が技術を身につけるとか仕事を見つけるという理由で出稼ぎする労働者を吸収し続ける。その労働者たちが就労していて稼ぐ限り家族と友達から離れて滞在する国で新たに家を作るし社会に入る。主流社会でわけじゃなくても、母国の習慣や言語を抱えてわずかに社会を変える。 それは国際化多様化と言いえるかもしれない。

うちの両親はアメリカの中国系一世だ。カウボーイの魅力に引きつかれたお父さんがアメリカに来た動機は「無限機会の国」で前向きになってきた。その時、正式な技術を持っている人向け仕事が多くて、お父さんは料理人としてマサチューセッツ州に住んでいる友達のレストランで働いていた。安全な生活の目標に対して、単純労働していて、数年後、漢方薬を売る店舗店主になってから、最後に安定な仕事を見つけた。それは今の郵便局の仕事だ。

 郵便局の要求は「アメリカの国民」しか働かないので、お父さんがアメリカの国籍を持つようになった。でも、父方の祖父と祖母は今まで香港にいるからよく帰っていく。まあ、アメリカのパスポートをもって、旅行しやすいけど、父さんがいるところはうちか?そとか?

5 comments:

  1. プーンさんの「外」と「内」という質問に対しての応答はとても面白かったです。日本に住んでいる外国人は日本パスポートを持っているのにまだ外国人だと思われていることも、確かに分かりにくいことですね。でも、それは日本世間はどの特徴でだれが外国人だという考え方があるからこそ、日本の外見がない人は外国人だと思われているだろう。また、一緒にこの問題を相談しようね ^^

    ReplyDelete
  2. プーンさん、すごく面白くて深いポストでしたよ!外国人の話になるとすごく広い範囲がありますね。僕がこのごろ興味を持っていたトピックはサッカーの代表選手の国の選び方です。色々のアフリカの国の代表選手はフランスから帰国した選手です、でもこういう選手のほとんどはフランスで住み子供の時からフランスの文化で恵み生活してきました。こういう選手は心の中で一つしか選べなかったらどの国籍を選ぶのでしょうか?また話しましょう!

    ReplyDelete
  3. プーンさんはご両親が中国から移民としてこられたこともあるし、プーンさん自身も中国語を話すご両親とアメリカ文化の間(はざま)で育った事もあるから、「外国人」VS「その国の国民」という簡単な区別にはとても敏感ですね。それはとても大事なことだと思います。誰が外国人なのか、ということは、一つはパスポートを見れば分かる事でしょうが、でも日本で生まれ育った在日韓国人・朝鮮人の人は「外国人」ということは正しいのだろうか、という疑問が出てきます。政治上の区別と、文化上の区別など、この問題はとても複雑ですね。そして言葉の問題。英語を話すのがアメリカ人と言う考え方は改められつつあります。スペイン語を話すアメリカ人、他にマイノリティーとして自分のルーツである言語を話すアメリカ人など、いろんなアメリカ人がいてもいい。そして、英語もみんなまったく同じ英語を話すのでなく、中国語の混ざった英語を使ってもいい。そんな風に、それぞれの個性や背景を活かしつつ、コミュニケーションができるとお互いの世界が豊かになるかもしれません。多和田葉子さんのようにいつも言葉について考え、そこから創造力を使って何かを生み出していく、ということがプーンさんにもできると思いますよ!

    ReplyDelete
  4. ルークさんへ:

    確かに、日本では「外国人」と言えば大体“日本人のような外見”と違う人だと思う傾向がある。状況によって違うけど、それは社会と歴史に関係がある発想だと思う。民族とか人類によるカテゴリーは差別するの原因の一つだと言うのに、やっぱり複雑だね。

    ReplyDelete
  5. 本当に複雑なトピックですね。
    単一民族が国民の大半を占める日本と、色々な民族が共同するアメリカとでは、「内」と「外」に対する考え方が大きく違っていると思います。
    プーンさんにとっての「内」とはどこだと思いますか?プーンさんのお父さんにとっての「内」は?どうしてそれが「内」だと思いますか?

    ReplyDelete